農家の共同直売所「いきいき市」でお買い物♪

目次

多摩市内唯一!農業者直営の共同直売所

聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩3分、「いきいき市」にやってきました!

こちらは、多摩市内唯一の農業者直営の共同直売所です。

生産者の方から新鮮な地場野菜を直接購入できる貴重な機会ということで、ワクワクしながらお店に向かいました♪

「のぼり」を立てる農家の須藤さんを発見!

多摩川河川敷からもほど近く、散歩がてら立ち寄れます。

お店の中では、次々と運ばれてくる採れたて野菜を農家の奥様方が手際よく並べます。

開店30分前にもかかわらず、店の前にはすでに数名のお客様が並んでいました。

開店を待ちわびるお客様に、お目当ての野菜を聞いてみました。

「今日はタケノコを買いにきました。今の時期しか食べられないから売り切れないように早めに並んでいます。柔らかさと食感がスーパーのものとは比べ物にならないですよ!」
(注:タケノコの季節は掲載時点では終了しています)

その日の朝に収穫されたタケノコは、ずっしり感がすごいです!

常連客の中には、今年すでに6回購入したという方も。

待ち時間に多摩市の昔話で盛り上がる、市内在中のご夫婦と農家の須藤さん(写真:右)

農業者と市民の方々が気軽に交流できるのも「いきいき市」の魅力のひとつですね。

13:30の開店後も次々とやってくる買い物客に、にこやかな笑顔でカゴを手渡す農業者の小暮さん。フレンドリーな雰囲気の中、皆さん和やかにお買い物を楽しんでいました。

タケノコの調理法に悩んでいた買い物客に農家の奥様からアドバイス。

「タケノコはオスとメスがあって、オスの方がシャキシャキした食感が楽しめますよ。

水煮にしたものを冷凍しておけば、季節問わずいつでも使えるから便利です」

センスよくまとめられた花束も人気のひとつ。値段もお手頃ですぐに売り切れていました。

「いきいき市」の魅力とは?

お客様に「いきいき市」の魅力を聞いてみました。

「こちらでは「タラの芽」のようなスーパーでは手に入らない地場野菜を購入できるのが嬉しいですね。いつもの食卓がぐんと豊かになりました。多摩市の『のらぼう菜』は特におススメですよ。おひたしや胡麻和えにすると本当においしいです!」

レジ待ちでにぎわう店内

旬の野菜を楽しんで

最後に、農業者の小暮さんにお話をおうかがいしました。

「いきいき市がこの地にオープンして3年目ですが、徐々にお客様が増えて若い方や家族連れのお客様も多くいらっしゃいます。提供している農産物は露地栽培が中心なので、トマトなどの夏野菜は4月下旬あたりから植え付けが始まります。ここでは、多摩市ならではの旬の採れたて野菜を楽しんでもらいたいですね。」

店頭に並ぶ野菜は、その時期により変わります。お買い物の際は、インスタグラムをチェックしてくださいね。

最新情報はこちら:いきいき市のインスタグラム ↓

https://www.instagram.com/ikiikiichi

開店日時
月曜日・木曜日・土曜日
13時30分から16時(売り切れ次第終了)

場所
多摩市一ノ宮二丁目46番(せいせき公園近く)

(Y.A)

目次