新着記事
- 新宿で多摩の野菜に出逢える!「JA東京みなみの旬を召し上がれ」新宿のJA東京アグリパークで行われた「JA東京みなみの旬を召し上がれ」イベントに行ってきました!いったいどんなところなのでしょう?
- 野菜(831)の日!!~多摩のお野菜を味わう~8月31日は「もっと野菜を食べて欲しい」という思いで制定された野菜の日。地元産野菜をもって知ってもらおうというイベントが行われました。
- 「6次産業化」と「農商工連携」【用語解説シリーズ その4】多摩市の農業に関するキーワードを開設するシリーズ第4回。6次産業化と農商工連携って、いったいナンダ?
- ブルーベリー農園で援農ボランティア多摩市の援農ボランティア制度は9年目を迎えます。受け入れ農家さんのもとでどんな活動をしているのか取材しました。
- “多摩市の野菜deごちそう祭”でランチめぐり多摩市産野菜が聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター館内の飲食店10店舗に登場♪
- 【グリーンショップ多摩】多摩市直売所案内多摩市役所のすぐ近く、多摩市産農産物が揃う「グリーンショップ多摩」。夏野菜の旬の時期にお邪魔しました!
- 夏の家族体験農業 連光寺児童館:除草・観察会編児童館と連携して行われる、多摩市家族体験農業。連続体験の2回目、除草・観察会へお邪魔しました。
- 2023せいせき朝顔市初日は雨も… 「今年はうちも出店します!」「私たちも出ますよ~!」 多摩市のほうぼうの団体から事前に話を聞いていたあぐりあぐりスタッフ。ポスターにもあるとおり、今年は出店の数が増えています! ウキウキしながら会場の京王線 … 続きを読む
- 農業公園を作ろう!サツマイモ植え付け編連光寺にある農業公園で、サツマイモの植え付けが行われました。9月の収穫が待ち遠しい!
- 「市場出荷」と「少量多品目」【用語解説シリーズ その3】多摩市の農業に関するキーワードを開設するシリーズ第3回。今回は農産物の販路のお話しです。
記事カテゴリー
イベント (8) 多摩市内直売所 (2) 多摩市農業 (2) 援農ボランティア (3) 用語解説 (4) 農家さんに聞きました (1) 農家さん紹介 (6) 農業公園 (5)
よく使われるタグ
一ノ宮 (2) 原峰のいずみ (2) 和田 (2) 家族体験農業 (3) 援農ボランティア (4) 春 (3) 果物 (5) 直売所 (2) 聖蹟桜ヶ丘 (2) 花 (3) 農業公園 (5) 連光寺 (8) 関戸 (4) 防災 (1) 食育 (2)
これまでの記事
2022年9月までのブログ記事はこちらからご覧いただけます。