赤坂見附の『東京農村』へ出張です!
港区赤坂見附にある『東京農村』は、東京都の農業を都心でも発信しようと2018年にオープンした施設です。
毎月第3水曜日には、『東京農サロン』というタイトルの勉強会があり、東京都下の農業生産者、流通事業者、NPO、農協関係者、農水省や国交省の官僚などが集まり、情報交換をしています。
今回、多摩市の「里山農業公園プロジェクト」が都内でも珍しい試みであり、ぜひ取り上げたいというお声があり、農業生産者の萩原重治さん、市役所経済観光課の沖迫達矢さんがその取り組みを発表しました。
今回はその際の模様をお届けします。
なお、多摩市の「里山農業公園プロジェクト」については、こちら(あぐりあぐりブログの過去記事)の別記事をご覧ください。
多摩市の農業を紹介 農地面積、ニュータウン開発、特産品の取り組み
最初に、多摩市の農業の概要について、沖迫さんが発表しました。
多摩市の農地面積が38haと他の多摩エリアの市町村に比べて極端に少ないことについて、会場からは意外だという声が上がっていました。
しかし、多摩市の農地が大きく減った原因は、タヌキと人間の戦いを描いた某有名アニメーションでも触れられているとおり、多摩ニュータウン開発によるものだと聞いて納得。
一方で、アスパラガスを多摩市の特産品とするための取り組みをしていることはご存じない方が多く、驚きの声が上がっていたほか、サツマイモや落花生などを作付けから収穫までの一連の農作業を家族で体験する農業体験事業を児童館と共同で行っていることに対して「興味深い」との感想をいただきました。
多摩ニュータウンの団地の落ち葉を利用した、たい肥栽培
次に、連光寺の農業生産者である萩原重治さんが、落ち葉たい肥を活用したご自身の農業について発表されました。
萩原さんのたい肥づくりは、多摩ニュータウン地区内にある永山団地から落ち葉をもらうことからスタートします。
ボランティアにより集められた落ち葉は、ごみなどの不純物が一切無く純粋に落ち葉のみ。これで作られた完熟堆肥と萩原さんの有機農法による栽培方法が、萩原さんの作る野菜の美味しさの秘密なのですね。
多摩市の農地を大きく減少させる原因にもなった多摩ニュータウン開発ですが、意外にも多摩ニュータウンと地元農業に深い関係性があることは、参加された他区市の農業者も興味津々のようでした。
(萩原さんの農業については別の記事(過去の記事へジャンプします)でも取り上げていますので、ぜひご覧ください。)
「里山農業公園プロジェクト」の紹介に興味津々!
最後に、いよいよ多摩市が新たにチャレンジしている「里山農業公園プロジェクト」の紹介となりました。
この取り組みは、行政が生産緑地地区内農地を買い取って農業公園にするものですが、自治体が生産緑地地区内農地を買い取るということが東京都内ではかなり珍しいケースです。
したがって、多摩エリアの他の街のみなさんも、どうしてそのようなことが可能になったのか、どのように運営していくのか、興味深い様子。
実は、この付近にある湿地には、キバサナギガイやホトケドジョウなど、希少な動植物が生息しており、その保全のためには湿地の水環境の維持が重要ということで、平成26年11月に東京都が湿地付近一帯を「連光寺・若葉台里山保全地域」として指定しました。
令和2年に農地所有者の相続が発生したため、保全地域内の農地を東京都と多摩市が買い上げ、土地の活用方法について検討をした結果、湿地の水環境の維持のためには農的な活用が望ましいとのことで、環境保全型の農業公園として活用していくことを決定したのです。
今年、農業公園づくりのための試験事業がスタートしたタイミングが予算編成後だったので、業務委託をする費用が無かったため、窮余の一策として市の職員が自ら開墾から作付けまで一連の耕作をすることになったそうです。
「市役所の仕事に耕耘機やトラクターを使って農作業を行うという仕事があるとは夢にも思いませんでした」と内心を語っていました。
はじめは慣れなかった農作業もだんだんと様になってきたと沖迫さんがお話をすると、他の街の方からは、「日ごろから市役所と付き合っているが、畑仕事をしているのは見たことがない!」と驚きの声が上がっていました。
今後の計画では、農作業など試験事業の一部は、来年度から業務委託をする予定になっていて、今までは業務をひっ迫していた「職員による農作業」は減る予定ですが、沖迫さんが「職員としては少し寂しくなるかもしれません」と言うと、会場から笑い声も上がっていました。
多摩市産野菜をシェフが料理!
プレゼンテーションのあとは懇親会になり、『東京農村』に入居している飲食店に移動、そのお店のシェフが萩原さんの新鮮な野菜を調理しました。
他の参加者も農業に携わっているプロばかりですが、萩原さんの野菜は大好評。
今回は、都心での発表という、多摩市としては貴重な機会をいただきましたが、盛会のうちに幕を閉じました。
多摩市の都市農業の素晴らしさ、そして「里山農業公園プロジェクト」の今後の可能性について、東京都内の他の街の皆さんに知っていただくことができた一夜となりました。
参考記事:里山農業公園のあぐりあぐりブログ
(N.F・Y.H)