Contents
  • TOP
  • 農家紹介
  • 直売所紹介
  • あぐりあぐりブログ
  • もっと知りたい!
  • 農業公園を作ろう!
  • お問い合わせ
東京都多摩市の農にまつわる情報を発信
多摩市農業応援サイト あぐり あぐり
  • TOP
  • 農家紹介
  • 直売所紹介
  • あぐりあぐりブログ
  • もっと知りたい!
  • 農業公園を作ろう!
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 農家紹介
  • 直売所紹介
  • あぐりあぐりブログ
  • もっと知りたい!
  • 農業公園を作ろう!
  • お問い合わせ
多摩市農業応援サイト あぐり あぐり
  • TOP
  • 農家紹介
  • 直売所紹介
  • あぐりあぐりブログ
  • もっと知りたい!
  • 農業公園を作ろう!
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. あぐりあぐりブログ

あぐりあぐりブログ

新着記事

  • 多摩市のアスパラガス栽培現場を巡回!農家さんの工夫と挑戦2025年6月13日
    多摩市のアスパラガス栽培は「採りっきり栽培」という栽培法を用いていることをご存じでしょうか ? 各農家さんの取り組みを取材しました!
  • 連光寺児童館で家族体験農業!サツマイモの苗植えと落花生の種まき2025年6月7日
    「サツマイモは斜めに、落花生は指一本分!」連光寺児童館での家族体験農業、今年も子ども達が大活躍です♪
  • ドタバタ農業体験イベントレポート!サツマイモと春ジャガイモ編2025年6月2日
    この日、農業公園は大忙し!午前にサツマイモを植えて、午後はジャガイモの世話をして、さらに春野菜の収穫体験も!
  • 農家の共同直売所「いきいき市」でお買い物♪2025年5月26日
    生産者の方から新鮮な野菜を直接購入できる!多摩市唯一の農業者直営の共同直売所。 「いきいき市」でのお買い物の様子をお届けします♪
  • 農業公園を作ろう! 春と夏の野菜準備編2025年5月3日
    野菜の植え付けに加えて、自分たちで伐採した竹を使って堆肥場作りも行いました。収穫時期が楽しみです♪
  • 春を告げる幸福の花「ミモザ」に出会える農園:和田・髙橋勲さん2025年4月23日
    鮮やかな黄色のミモザ!毎年大人気の花束を出荷する高橋さんを取材しました♪
  • 農業公園を作ろう! 春ジャガイモの植付け編2025年4月17日
    春のジャガイモ植え付け体験の様子をレポート♪
  • きみも野菜博士!五感で野菜を楽しもう!2025年4月14日
    多摩市で作られている野菜を題材に行われた食育イベントのレポートです。「五感を使う」って、いったいどうなるのでしょうか?
  • 多摩市の春の名物!引き継がれる「のらぼう菜」栽培!2025年4月10日
    「のらぼう菜」をご存知ですか?クセがなく食べやすいアブラナ科の野菜です。 のらぼう菜を栽培する多摩市内の農家を訪ねました。
  • 農業公園を作ろう! 竹でベンチを作ろう! 編2025年3月24日
    畑の横の竹林で伐採した竹で工作をしました!
  • 農業公園を作ろう! 令和の竹取物語 編2025年3月22日
    管理するのは畑だけではありません。畑の横にある竹林に入り、伐採しました!
  • 多摩市産野菜をふんだんに使った米粉パン!2025年2月27日
    多摩市産の農産物を使った米粉パン、ご存知ですか?多摩市&長野県富士見町共同アンテナショップPonte(ポンテ)の店頭をのぞいてきました!

記事カテゴリー一覧

イベント (32) 多摩市内直売所 (7) 多摩市農業 (12) 援農ボランティア (4) 旬の農産物紹介 (12) 用語解説 (6) 農家さんに聞きました (2) 農家さん紹介 (15) 農業公園 (20)

よく使われるタグ

いきいき市 のらぼう菜 サツマイモ ジャガイモ 一ノ宮 乞田 冬 和田 夏 夏野菜 多摩市役所 多摩市農業 家族体験農業 援農ボランティア 春 朝顔 果物 永山 直売所 秋 聖蹟桜ヶ丘 花 落花生 谷戸 農業ウォッチングラリー 農業公園 連光寺 関戸 食育 馬引沢

これまでの記事

2022年9月までのブログ記事はこちらからご覧いただけます。

過去のブログ記事へ→

人気記事

  • 大実キンカンでジャム作り

    大実キンカンでジャム作り

    大ぶりのキンカンを市内直売所で見つけました。爽やかな香りのジャムを作りました!
    2023年12月6日
    旬の農産物紹介 2562
  • 「青木農園 農家料理」で旬を堪能!

    農家さんが栽培から調理まで。「青木農園 農家料理」で目も体も大満足♪素敵な古民家で素敵なひとときを過ごしました!
    2022年12月1日
    農家さん紹介 1442
  • タケノコ堀りは狩りである!多摩市・須藤農園

    春はタケノコの季節♪多摩市産のタケノコを出荷する須藤晃延さんのタケノコ堀りを見学!
    2024年5月10日
    農家さん紹介 852
  • 【グリーンショップ多摩】多摩市直売所案内

    多摩市役所のすぐ近く、多摩市産農産物が揃う「グリーンショップ多摩」。夏野菜の旬の時期にお邪魔しました!
    2023年7月26日
    多摩市内直売所 768
  • おいしい「のらぼう菜」の秘密とは?多摩市・大松農園

    春に旬を迎える菜花「のらぼう菜」。多摩市でとっても美味しいのらぼう菜を作っている農家さんがいる!ということで、ワクワクしながら取材に向かいました。
    2023年4月9日
    農家さん紹介 659
  • 農家さんの冬の苦労とは?!

    冬の農作物や作業にまつわるお話しを農家さんに聞きました。
    2023年2月28日
    農家さんに聞きました 641
  • 丁寧な野菜作り!連光寺・萩原武さん

    連光寺の萩原武さんをご紹介!さて、どんなお野菜を作っているのでしょうか。
    2024年7月13日
    農家さん紹介 616
  • 多摩市のお米の話:太田茂さん

    太田家は代々続く農家。先代から米づくりの技術を引き継いでから30年間、稲作を続けられています。
    2022年11月16日
    農家さん紹介 578
  • 旬を感じる農産物直売所「いきいき市」に行ってきました!

    聖蹟桜ヶ丘駅から多摩川方面を目指して5分ほど歩いたところ。「いきいき市」は、市内農家さん有志が運営する直売所です。
    2022年10月17日
    多摩市内直売所 575
  • 多摩地域産の苗でおいしい野菜を育てよう!

    関戸のJAグリーンショップ多摩で行われた苗の直売会「苗市」に行ってきました!
    2023年5月20日
    イベント 548
123...10
カテゴリー
  • イベント
  • 多摩市内直売所
  • 多摩市農業
  • 援農ボランティア
  • 旬の農産物紹介
  • 用語解説
  • 農家さんに聞きました
  • 農家さん紹介
  • 農業公園
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

最近の投稿

  • 多摩市のアスパラガス栽培現場を巡回!農家さんの工夫と挑戦
  • 連光寺児童館で家族体験農業!サツマイモの苗植えと落花生の種まき
  • ドタバタ農業体験イベントレポート!サツマイモと春ジャガイモ編
  • 農家の共同直売所「いきいき市」でお買い物♪
  • 農業公園を作ろう! 春と夏の野菜準備編

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
  • TOP
  • 農家紹介
  • 直売所紹介
  • あぐりあぐりブログ
  • もっと知りたい!
  • 農業公園を作ろう!
  • お問い合わせ

© 株式会社エマリコくにたち All Rights Reserved.