新着記事
- 夏野菜づくりの工夫と、畑で味わう格別スイカ酷暑の中でも畑での作業は続きます。新たな道具や栽培方法を導入!そしてお楽しみのスイカのお味は?
- 7月の風物詩!せいせき朝顔市2025待ちに待った朝顔市当日。目玉の朝顔販売の他にも楽しいブースが盛りだくさんでした。
- 「せいせき朝顔市」の裏側、朝顔品評会レポート朝顔市の前日に行なわれた「朝顔品評会」。生産者さんたちが丹精込めて育てた朝顔が運び込まれ、審査が行われました。
- すくすく育て!~専門家と巡る「朝顔巡回指導第1回目」~せいせき朝顔市で販売する朝顔は、多摩市の農家が1つ1つ丹精こめて栽培しています😊販売までに計3回行われる朝顔栽培の巡回指導1回目をレポートします!
- 農業公園を作ろう!春ジャガイモの収穫編ワクワク!春ジャガイモのの収穫時期を迎えました。今年の出来ばえは!?
- 順調に見える畑の裏側。実は困難の連続でした!
連光寺児童館で家族体験農業2回目連光寺児童館の皆さんによる家族体験農業2回目。順調そうに見える畑ですが、ここまで育てるのには様々な困難があったようです。 - おいしい地元を、食べに行こう!「多摩市の野菜deごちそう祭」今年も京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで「多摩市の野菜deごちそう祭」が開催!食や野菜について楽しく学んで、地元の農家を応援しましょう♪
- 急な暑さに立ち向かう栽培現場 朝顔巡回指導第2回朝顔市まであと2週間ほどの日に行われた朝顔栽培の巡回指導。育ち具合はどうでしょうか?
- 朝顔市直前!巡回指導最終回「せいせき朝顔市」に出荷する朝顔の栽培指導に密着!今回は農家さん自身も一緒に巡回しました!驚きの昔話も♪
- 誰でも気軽に!初の「オープンデイ」編農業公園予定地を試験的に開放!新しい試み「オープンデイ」の様子です。
- 多摩市のアスパラガス栽培現場を巡回!農家さんの工夫と挑戦多摩市のアスパラガス栽培は「採りっきり栽培」という栽培法を用いていることをご存じでしょうか ? 各農家さんの取り組みを取材しました!
- 連光寺児童館で家族体験農業!サツマイモの苗植えと落花生の種まき「サツマイモは斜めに、落花生は指一本分!」連光寺児童館での家族体験農業、今年も子ども達が大活躍です♪
記事カテゴリー一覧
イベント (34) 多摩市内直売所 (7) 多摩市農業 (12) 援農ボランティア (4) 旬の農産物紹介 (17) 用語解説 (6) 農家さんに聞きました (2) 農家さん紹介 (15) 農業公園 (23)
よく使われるタグ
いきいき市 のらぼう菜 サツマイモ ジャガイモ 一ノ宮 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター 冬 和田 夏 夏野菜 多摩市役所 多摩市農業 家族体験農業 援農ボランティア 春 朝顔 果物 永山 直売所 秋 聖蹟桜ヶ丘 花 落花生 農業ウォッチングラリー 農業公園 連光寺 野菜 関戸 食育 馬引沢
これまでの記事
2022年9月までのブログ記事はこちらからご覧いただけます。